1. HOME
  2. イベント
  3. 障がい者採用支援SMILE
  4. SMILEフェアの面談システム

SMILEフェアの面談システムについて

サンプル

求職者は面談したい企業ブースの「面談番号カード」を取ります。
   ▼
取ったカードが面談番号に近くなると、
求職者はブース前の椅子に左詰めで座っていきます。
   ▼
ブース机上の面談番号になりましたらお呼びいただきます。
該当する面談番号カードを持つ求職者が面談席に座ります。
   ▼
面談スタートです。

サンプル

面談番号で回転をスムーズに

面談番号カードはブース毎にひとり1回1枚限り、またひとりが保有できる最大枚数は3枚(3社)です。同じ求職者が重複しないようにするのと同時に、面談番号だけがなくなることを防ぎます。

休憩コーナーにスクリーンを設け、各企業ブースのお呼び出し目安番号を表示します。

サンプル

休憩エリア&面談番号スクリーン

面談番号がまだ先の場合には、求職者はここでお待ちいただくこともできます。ブースエリアが混乱せず、また求職者がじっくり企業を選びながら面談できます。

多数席用意している休憩エリアについても求職者に好評で、来場を促すポイントになっています(このスクリーンはスマートフォンからも確認できます)。

サンプル

キャリア相談コーナー
障害年金相談コーナー

専門員による求職者に人気の相談コーナーです。集客ポイントのひとつになっています。

 

障がい者のための就職転職フェアSMILE に関するお問い合わせはこちら

ご出展の検討だけでなく、フェアの詳細、過去実績、料金など、ご不明点やご質問ございましたらお気軽にお問い合わせください。