1. HOME
  2. 事例
  3. ソリューション事例
  4. INTERVIEW ~新卒学生に聞きました~ Cさん

INTERVIEW ~新卒学生に聞きました~ Cさん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SMILEフェア会場&ロゴ

Cさんの場合 20代男性/下肢障がい

理想は英語力を生かる事務職として採用されること。計画を立てて着実に実行する計画力と実行力があることも、強みになると思います。

 2026年3月に大学を卒業予定ですね。就職活動はまだ先ですが、今回「SMILE」フェアに参加した理由を教えてください。

 目的は二つあります。まず、インターンシップ制度がある会社を探すつもりです。その会社で実際に働いて、職場の雰囲気や具体的な仕事の内容を知りたいです。もう一つは会社訪問をしたい。先輩に質問したり相談したりすると、就職のイメージが具体的になると思うので。

 大学では何を学んでいますか。

 文学部で外国語(英語)を学んでいます。

 英語力を生かせることが、会社選びの条件ですか。

 まだ具体的な職種を決めていないのですが、理想は英語力を生かる事務職として採用されることです。計画を立てて着実に実行する計画力と実行力があることも、私の強みになると思います。

 今の時点で、どのような会社に応募したいと考えていますか。

 第一希望は地元の市役所です。自宅から通える距離なので。民間企業なら輸出入を手掛ける販売会社などが面白そうです。1時間程度の通勤時間なら勤務先が都内でも通います。
 これからインターンシップを経験したり、先輩の話を聞いたりすると、新しい目標ができるかもしれませんね。

 企業に対してはどのようなことを求めていますか。

 車椅子を使うので、その点に配慮がある職場環境だとうれしいですね。

 求人情報はどのような方法で集めていますか。

 大学のキャリアセンターで情報を集めています。その他には障害者向けの就職サイトを検索して見ています。

「SMILE」フェアも就職サイトの検索で知ったのですか。

 「SMILE」フェアは母が探して教えてくれました。「良さそうだから行ってみたら?」と。母は普段の生活でもいろいろ気に掛けてくれています。感謝しかありません。


自分の能力と実行力を武器にインターンシップに挑戦するCさん。希望の職場探しは続いている。

 

障がい者のための就職転職フェアSMILE に関するお問い合わせはこちら

ご出展の検討だけでなく、フェアの詳細、過去実績、料金など、
ご不明点やご質問ございましたらお気軽にお問い合わせください。