1. HOME
  2. 事例
  3. ソリューション事例
  4. INTERVIEW ~新卒学生に聞きました~ Dさん

INTERVIEW ~新卒学生に聞きました~ Dさん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SMILEフェア会場&ロゴ

Dさんの場合 20代男性/視覚障がい

大学で学んできたITスキルを生かしてシステム開発の仕事がしたいと思っています。好奇心が旺盛なので積極的にいろいろな経験をしていきたいです。

 2025年3月に大学を卒業予定ですね。

 2025年3月に筑波技術大学を卒業する予定です。

 筑波技術大学は、日本初の視覚障害者と聴覚障害者であることを入学条件にした国立大学ですね。大学ではどのようなことを学んでいますか。

 情報システム学科でIT(情報技術)の専門知識やコンピューターなどの操作を学んでいます。

 プログラマーやSE(システムエンジニア)のような仕事に就くことを目標にして就活をしているのですか。

 そうですね。システム開発の仕事がしたいと思っています。大学で学んできたITスキルには自信があるので、それを生かせる会社に就職したい。もう一つ、私の強みは、好奇心が旺盛なことです。学生ですから、好奇心を持って積極的に学びたいという姿勢はもちろん、日常生活でも気になったことはいろいろと体験してみたい。

 システム開発の仕事という視点で会社を選ぶと、どのような会社が就活の対象となるのですか。

 「SMILE」フェアの出展企業ではメディア系の企業、鉄道系の企業もシステム開発の職種で人材を募集しているそうなので、ブースを訪問する予定です。

 今回は出展していませんが、メディア系コンテンツ制作会社にも興味があります。メディア系は幅広い出来事を扱うので、いろいろな経験ができそうです。

 就活対象の企業に求めることは、どのようなことですか。

 働きやすさの配慮ですね。(視覚障がいなので)社内を移動するときに、スムーズに動ける動線が確保されているといい。それは(移動時時間を短縮して)効率よく仕事をすることにもつながるので。勤務地については、メディア系の会社は職場が都内だと思うので、特に要望はありません。ただ、(移動経路が変わることから)転勤は困るかな。


大学で学んできたITスキルに自信があるというDさん。その旺盛な好奇心を生かせる会社を見つけてほしい。

 

障がい者のための就職転職フェアSMILE に関するお問い合わせはこちら

ご出展の検討だけでなく、フェアの詳細、過去実績、料金など、
ご不明点やご質問ございましたらお気軽にお問い合わせください。